たくさんの「今年の一文字」
2019年12月19日 クリニックブログ
赤黄色に色づいていた木の葉も散り始め、朝晩の冷え込みに冬の訪れを感じる今日この頃です。 この一年は、皆様にとってどのような一年になりましたでしょうか。一言でまとめると、良かったという方もいれば、悪かったという方 …
厳しい冬と仕事と心理学
2019年11月20日 クリニックブログ
心理士の星野です。師走のこの時期、年末も近づきお仕事が忙しい方も多いと思います。日本社会心理学会が著名な心理学者のted講演の日本語訳をつけてくれています。タイトル「仕事のやりがいとは何か?」仕事のモチベーションを維持す …
秋が近づいていますね。
2019年8月22日 クリニックブログ
こんにちは。心理士の入江です。暑さは相変わらずありますが、涼しい風が吹いたり、音を鳴らす虫が選手交代し始めたりなど、少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃です。 この夏は皆様にとってどのような夏となりましたでしょう …
新年明けましておめでとうございます
2019年1月9日 クリニックブログ
明けましておめでとうございます。心理士の星野です。そらクリニックもたくさんの方々のご支援を賜り2回目の新年を迎えることができました。私も新年を迎えるにあたって、気持ち新たにして頑張っていきたいと思います。昨年の秋に公認心 …
ハンズ三宮で講演させて頂きました
2018年7月6日 クリニックブログ
臨床心理士の星野です。6月15日に就労移行支援施設ハンズ三宮さんのご協力により、「上手に悩もう」というタイトルで講演させて頂きました。ハンズ三宮さんの利用者の方たちや神戸市内の相談支援に関わる方たちにご参加頂きました。今 …
緊張する時こそ深呼吸
2018年4月3日 クリニックブログ
寒かった冬が終わり,ようやく春らしい気候になってきましたね。2ヶ月ほど前まで“観測史上最強の寒波”と騒がれていたのが,まるで嘘のような暖かさです。しかし日中は汗ばむほどの気温とはいえ,まだ朝夕は少し冷えるので体調を崩さな …
トラウマについての本を置きました
2018年4月1日 クリニックブログ
トラウマに関する心理教育本を置かせて頂いています。トラウマというと心に大きなダメージを与えるとてもショッキングな出来事を指します。ただし、その影響というものについて当事者(トラウマサバイバーと専門的に呼ばれています)や周 …
コントロールできることとできないことを分けてみる
2018年2月28日 クリニックブログ
臨床心理士の星野です。ストレスや苦悩を感じたとき、まずコントロールできることとできないことを分けてみると気持ちに余裕が生まれるかもしれません。私たちが感じる苦悩のレベルは、自己統制感とどれくらい予測可能かによって規定され …
心身のお疲れを癒すリラクゼーション
2017年12月19日 クリニックブログ
こんにちは。セラピストの鈴木です。 寒い日が続いていますが、みなさん風邪などひかれてないですか?という私は、少し前まで風邪をひいていました・・・。熱は出なかったのですが、久しぶりにゴホゴホ咳が止まらずマスクが手 …