「ストレスに気づくこと」の長所と短所
2020年11月4日 クリニックブログ
肌寒さが身に染みる冬隣り、いかがお過ごしでしょうか。水曜日担当心理士の中谷智美です。今回のテーマは、『「ストレスに気づくこと」の長所と短所』です。最近、面白い研究論文(菅沼・中野・下山, 2018)を読んだので、それを元 …
仕事の道中のささやかな楽しみ
2020年10月14日 クリニックブログ
心理士の山田です。 あれほど暑かった夏もようやく過ぎ去り、秋の訪れが感じられる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回予告した、日常生活の中の話題について今日はお話したいと思います。私が仕事が苦しくならない …
息抜きの引き出しを持つ
2020年10月10日 クリニックブログ
今年の夏もとても暑かったのですが,近頃はすっかり涼しくなりました。いかがお過ごしでしょうか。 最近,ややありまして学生時代に取り組んでいたものを再開しました。それはアーチェリーです。どんなものかは検索してもらえ …
皆様にとっての秋とは
2020年10月1日 クリニックブログ
こんにちは。心理士の入江です。この季節の日の暮れ方をつるべ落としと言うのですが、本当に、ストン、と日が落ちてしまうので、暗くなってきたなと思ったらお早めに、お気を付けてお帰りくださいね。 今回は、最近私が読んだ …
気持ちをコントロールする
2020年9月11日 クリニックブログ
朝晩は涼しさが出てきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。日常生活を送っていると、不安になったり、イライラしたり、気持ちが落ち着かなくなることもあるかもしれません。 今回は、そのようなときに自分の気持ちをコントロー …
マインドフルネス瞑想その2
2020年9月2日 クリニックブログ
心理士の山田です。 酷暑が続いておりますが、少し雨が降って、暑いのにも先が見えてきたかなぁと思う今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この前の週末は心理職向けのオンラインの研修を受講し …
忘れること、ミスすることを前提に行動する
2020年8月26日 クリニックブログ
みなさま こんにちは。水曜日昼担当の中谷智美です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今回は、「忘れる」「ミスをする」ことについて、私の体験を交えながらお話します。 みなさん、どのくらい忘 …